暮らし上手のおいしい野菜発売、〜ママさんマーケット出店

 

{96CE47B0-FF4E-4726-BE34-F826EC6FAAEA:01}

「暮らし上手のおいしい野菜」
発売になりました!

p109~脇役野菜のスピードレシピ、
というコーナーを担当させていただき
レシピをご紹介しています。


今回、色々な使い方を見て、読者の方が、
冷蔵庫に余ってるお野菜をすぐに料理したくなったり、
新たに買っても余らせずに早く食べきれてしまった、

というように、お野菜を食べる事を楽しんでいただけたらいいな、と願っています^ ^


こちらの本、インフォメーションに掲載されています、イベント
621ママさんマーケット(チャレンジ小箱100)

にて、
子供と見てほしい、野菜の本、
絵本のようなレシピ本


を販売予定!!

Ari's Walkのロゴデザインをしてくださった
イラストレーターの
mya-myaさんとともに、制作中です!
{4D46B609-B5EA-46AB-B3E3-3006366ACF91:01}

{896997A9-7ED0-4960-BD87-442561E7B144:01}
こちらもらぜひぜひ、お楽しみに!!





写真は525ママさんマーケット
出店↓
有機野菜と天然酵母パンのお店

たんぽぽyou農さんのお野菜と
そらとパンと旅のパン担当、solapan工房のコラボでした!
{C32F66EA-EDB1-4FF6-84CF-4E695E9DA70F:01}
とってもたくさんのお客さまに来ていただけましたことに、感謝!!

ありがとうございました^ ^

ケータリング「そらとパンと旅」レセプションパーティーへ

 


昨日は、ケータリングユニット
そらとパンと旅で


ジェリーブランド「UNDA」さんの5周年記念のパーティーへ、


青山のギャラリーへ伺ってきました! 



 
今回は、定番のキャラウェイ香るしっとりライ麦パンの、
塩豚とからし菜にアップルソースのサンドイッチはじめ、


 

長野の有機農園さんからのお野菜の旬が感じられる、
今しかない無農薬のアスパラや、
新鮮なラディッシュをディップとともに、



 

香り溢れる山椒の葉は、
タコとドライトマトのマリネのアクセントにたっぷりと散らし、
オリーブオイルを回しかけ、
塩とうふとともに。



 

味が濃く甘いじゃがいも、シェリーは、
マスタードを効かせたポテトサラダ、
ルッコラのサラダを添えて。





 

今が旬のルバーブは、
そのものを楽しんでいただけるように、
形をのこした砂糖漬けにしシャキシャキとした食感、
苺とヨーグルトクリームと絡めて。




 

フンガーフードのオリーブのフォカッチャは、
じゃがいもを生地に練り混んでふんわりした食感で、岩塩がアクセント。


 

自家製のフランスパンから焼き上げたお酒がすすむガーリックラスク。


 


カゴいっぱいの、プチスイーツパンは、
ブラックココアのクリームチーズと伊予柑ピール、
抹茶のホワイトチョコと大納言かのこ、
おいもさんサツマイモクリーム入り、


 



 

というラインナップでした!

記念すべき素敵な空間をフードでお手伝い、

そらとパンと旅もとても幸せでした!

ありがとうございました^^

 

 


 


 

 

美味しい野菜、レシピ撮影

 

こんにちは。
フードコーディネーター、写真家の高梨亜里です。


連休直前の二日間の撮影、無事に、
終わりました!

美味しい野菜がテーマ。
5月発売の雑誌にて。
野菜レシピがたくさん!登場します





{E17EC6E4-5A77-43F5-851C-B61D219C307E:01}


{D9CB6155-083E-4BA6-B098-E82276CDE837:01}

{3DDCB380-B208-4180-BFE7-E9AE9DC966ED:01}



ケータリングユニット「そらとパンと旅」の相方のMちゃんもお手伝いに来てくれました!
美味しいライ麦パンで、さっそく撮影。


{CA8D2564-BB82-405D-BF6C-F895A924AADE:01}


色々つくりながら、試食しながら…

ありがたい事に、駆けつけてくれた
お手伝いの皆も食のプロ。

料理のアイディア、レシピは、どうやって考えるの?
ってお話をしていて。


わたしは、先日の、野菜スープレシピコンテストでの時も、ちょうどそんな質問をしていただいたな、と。
で、インスピレーションです!
と答えていました。。

…何もないところからのインスピレーション、でなくて。


美味しいお野菜、食材があってこそ。


それを食べて、その時に、どう感じるか。
のインスピレーション!

そこからは、どんな方向に向かっていくか。

いままで食べたものや、作ってきた料理、見てきたもの、撮ってきた写真、なんか全ての記憶?から呼び覚まして、

そして、リサーチ。世間をみる。知る。今ここ。に写す。


こんなに美味しいお野菜を、
生き生きしてるうちに、さあ、どうしてあげたらよいかな?^ ^


シンプルなんです!



{12C5B0EF-54F8-4586-BBB6-1ED90E4CE5AD:01}

またまた、詳細は
お知らせさせていただきますね!