横浜市の小学校で味噌作り取り組み中*

 


 

こんばんは。

フードコーディネーター、写真家の高梨亜里です。

 

先日、雪のふわりと舞う中、

小学校の味噌作りの指導へ行って参りました。

 

{586C01FA-3CDA-471B-B3DB-D93745A6A3AA}

 

 

 

横浜市のわたしの子供が通う小学校では自由学習の取り組みがあり、

大豆をテーマに学習している3年生。

先生や生徒からの、味噌を作ってみたい、

という声を聞いて、

味噌作りのお手伝いを買って出させていただきました。



そして、奇跡的な地元の

ご縁にご縁が繋がって、

東京農大醸造科出身の森田先生にご協力していただき、

一緒に味噌作りの指導にあたらせていただく事になりました☺︎

 

{F28B508B-4248-4419-AFAF-5444949AEBDB}

 

 

この日は天地返しについて森田先生からレクチャー、

3ヶ月前に皆で味噌玉を一人づつ樽に詰めて仕込んだ味噌樽の蓋を開けて...!

 

 

{33D267D1-9725-463B-A033-CE4FE3CACCB8}

 

 

 

どのように変化しているか観察し、

実際に私と生徒達とで味噌の天地返しをしました。

 

{17CA2936-665C-42F8-B7E1-24F1D64D8B54}

 

 

 

 

この味噌樽は職員室の棚の上に保管していて、

こうやってたまに教室にやってきては、

「おいしくな〜れ!」と皆で声をかけているのです。

 

 

 

{CD918E03-FDE1-4183-A560-514204F7A4FF}

 

 

 

 

発酵の話、麹菌は生きていて、

大豆と麹と塩を混ぜると

時間をかけてゆっくりゆっくり味噌になっていくこと、

 

そして、話しかけると、もっと美味しい味噌になっていくんだよ、と伝えています^^

 

 

3年生は、思っていた以上に驚くほど理解が早くて、

それでいて、子供らしくて授業中も反応が賑やかで楽しいです。

 

発酵食、を知って、

 

卒業まで発酵させたい!とか味噌の発酵の限界は何年なのか?などこの日も質問がありました。

窓の外に、雪が降っていたからか、味噌は凍るの?

と質問も^^

 

授業後に、味噌が大好きなの、とお家で毎日食べている!と嬉しそうに話にきてくれた子も。

 

とにかく今の年齢時期にすっと入ってくる食育とはこんなものだなあ、と感動します。

みんなで発酵途中の今の段階の味噌を、ほんの少しづつ試食もし、

教室中がお味噌らしい良い香りに包まれていました。

 

久しぶりに開けた味噌は皆に見守られて、

新鮮な空気を吸って、ますます美味しく変化していってくれるのではないでしょうか?!

 

 

3年生の最後、3月には給食のお味噌汁になって全校の皆に食べてもらえる日がくることを楽しみに!!

 

 

(栄養科の先生が、HP用に!と撮って下さった授業風景のお写真を使わせていただきました☺︎ありがとうございました!)

 

 

{DDB61AC8-9524-424A-9384-410DAB3E7885}

 

 

 今月は、また森田先生とともに、未就学児の親子広場での味噌作り講座開催予定です。

発酵食を使った、甘酒や塩麹を使ったレシピも試食しますよ☺︎


今日も雪❄️❄️❄️😳

皆さまくれぐれもお足元にお気を付けくださいね‼︎


 


鎌倉紅谷『冬空の煌き ~今夜は大人のショコラココ~』/フードスタイリング

 

こんにちは!

フードコーディネーター、写真家の高梨亜里です。

 

 

 

鎌倉の老舗   和洋菓子店

鎌倉紅谷さんの完全新商品

 

『冬空の煌き ~今夜は大人のショコラココ~』

1月15日に発売になりました!

 


 

image

 


{87988055-9B62-4E2F-945B-0B6A2F34B010}

 

 

 

 

ご縁ありがたいことに、

昨年度に引き続き今回も広告ビジュアルのコーディネートを担当させていただきました。

 

image

 

{90A98309-B5B4-4225-A4CA-926ED527D42E}

 

クルミッ子が大人気の紅谷さんですが、

定番商品以外にも

季節限定のお菓子を開発されていまして、

どのお菓子も紅谷さんらしいこだわりが詰まった魅力的なお菓子ばかり!

 

 

画像と文章は鎌倉紅谷さんHPよりお借りしました

 

*********

この冬デビューの新作
『冬空の煌き ~今夜は大人のショコラココ~』には
冬の寒さをぬくもりに変えてくれる大切なだれかが
今夜もあなたとともにありますように…という願いが込められています。
『飾らない気持ちが生み出した
大人のシンプルショコラ』
 
 
***********

 

実際に
ご試食させていただいた時、一口でも濃厚でしっとりとしたチョコレートはとても贅沢で幸せなひととき、

アクセントはココナッツの食感と香り、とてもシンプルでいてこそ特別なお菓子でした。

今回のスタイリングは、

可愛いケーキのビジュアルに
色のトーンを控えて
グラスの中の泡やサテンの艶めき
クリスタルやゴールドやシルバーの輝く質感で包み込むように

そして
最後に添える花は暖色系に

冬の夜の冷たさでよりお菓子に込めた温かな気持ちが際立つような
大人なシーンに演出しました。

今回のケーキにぴったりな物を沢山探してようやく見つけた
大理石のレクタングルトレーは、
質感や重みがチョコレートケーキをより『特別』なスイーツに見せてくれるのではないでしょうか…? 

お菓子のコンセプトがより皆様に伝わるお手伝いができていますように!

 

 

 

最後に、

今回も何度か

撮影で現場にお伺いさせていただきましたが

なにより、工場の職人のみなさまがいつも元気で明るくて、

温かい紅谷さんの職場の空気に

毎回、心が温まります☺︎

 

 

お菓子が美味しいことや、

どの店舗も毎日のようにお菓子が完売するほど

の人気があることは、

 

代々受け継いでこられた

和洋菓子店の伝統だけでなく

 

 

今現在の紅谷の皆さんの

そういう何か素敵なものが生まれる

オーラのようなものを感じずにはいられません☺︎

 

 

 

 

ぜひ、大切なひとと一緒に

 

鎌倉紅谷さんの

冬デビューの新作

『冬空の煌き ~今夜は大人のショコラココ~』

この冬味わってみて下さいね☺︎

 

 

 

 

 


日本ホームパーティー協会新年会

 

こんにちは。

フードコーディネーター、写真家の高梨亜里です。



パーティーフード講師をさせていただいています、日本ホームパーティー協会 の新年会に伺いました。



{11A499D4-CA18-4EB0-B52F-422F60114997}

なんと札幌から駆け付けて下さったという

Tさんによる和モダンのコーディネートが会場を華やかに彩っていました!とっても素敵な空間でした✨


{933EF115-C753-400E-A2A9-0B49C47DE1D4}

ずらりと並んだパーティーフードは、

みなさんそれぞれに力作のポットラック 。

皆様のプレゼンとともに、とても興味深く、どれも素敵でたくさんの刺激をいただきました!


{213B42CB-DE3F-4915-BB00-9A0DC78F0D64}


私はオリーブオイルヌーボーを、

大好きなPaul の定番パン、

塩気の効いたパン・オ・フロマージュにたっぷりとかけたら絶対に美味しいはず!

の食いしん坊よくばり気分で、この組み合わせをチョイスしました☺︎ 


{1C54F876-56E9-464A-9E80-FB58A0D9B207}



✔️delponteオリーブオイル は、広告撮影 とレシピ開発 をさせていただいています。


オリーブオイルヌーボー は12月に発売しすでに完売してしまいましたが、ヌーボー以外の定番のオリーブオイル シリーズもどれもとても美味しいモノばかりなので、おすすめですよ☺︎

気になる方はAmazonで「delponte オリーブオイル」検索してみて下さい✔️


{EEB3AC28-D530-4ADB-8E10-2C4D5C103483}


最後にフードフォトグラファーのharuさん とパチリ☺︎

カメラマンの時はいつも撮る側ではないでしょうか☺︎うれしい1枚に✨


日本ホームパーティー協会の皆様、

当日お声をかけて下さった皆様、短い時間の滞在でご挨拶しきれない方も沢山いらして失礼していまいましたが、ご一緒させていただき、ありがとうございました☺︎



 

 


味噌仕込み。2018年最初の

  

こんばんは!

フードコーディネーター、写真家の高梨亜里です。

 

先週末は、

今年最初の味噌仕込み
に参加しました☺︎

 

{347CA6EA-E308-44FE-A598-008CA0469839}


15kgの大豆をみんなで手分けして潰して、

腕がかなりワナワナしましたが、
マルモ青木味噌 さんのお味噌のお話を聞きながら!

 

とても良い経験をする事ができました☺︎ 

 

貼ったラベルの色と味噌の色が同じだったので、

これから段々と色が変わって行くのを観察するのに丁度よい✌️ 

 

やっぱり味噌は、たくさんの人で力を合わせてワイワイ作るのがイイ。

 

来月も親子広場で味噌作りワークショップ開催が決まりました。

どんな味噌料理を作ろうか、

今から楽しみです!



 

 


節分は恵方ッ子で!

 

こんばんは。

 

フードコーディネーター、写真家 高梨亜里です。

 

先日、鎌倉紅谷さんの季節限定商品撮影のお仕事に行って参りました。

恵方巻きをイメージした、クルミッ子8個分もある豪華なビジュアル!

 

✔️『恵方ッ子』は1/19から発売だそうです☺︎

 

素 敵な高級感ある和紙の包装紙でラッピングも可愛く、

この和紙で子どもたちと豆箱や折り鶴を作って節分を楽しみたいです☺︎ 


{BE2801E7-B97B-4C3D-B725-C3F35C938730}



{48470D98-8B90-4886-B323-7EA514C24227}


スタイリングで使用した漆塗りのトレーは、

恵方ッ子のサイズに合わせて桐の木材を用い、

漆塗りを3度塗りして、3色お作りしました。

オフィシャルイメージ では華やかな赤が採用となりました✨

 

{C3FF39DA-FEF5-4CF6-81CA-8E23E74B3871}



撮影後、逸早く持ち帰らせていただいた、

『恵方ッ子』どうやってたべようかわくわくしています⤴︎⤴︎

 

 

 

 

 


1月7日は

 


{7D1F95A9-4681-4327-8FC9-77ABE9BD8AEB}


 

こんばんは。

フードコーディネーター、写真家 高梨亜里です。

 

1月7日 、お正月疲れも出る頃ですね。

今日は七草粥の日。無病息災を祈って✨

 

七草粥、食べましたか?☺︎